B/Sブレイスクイック

ドイツ式の巻き爪矯正法
周囲の皮膚を傷つけることなく
巻いている爪を健康的な形へ導きます
B/Sブレイスクイック法はドイツ式の巻き爪矯正法です。
B/Sブレイスクイックとは、特殊なグラスファイバー製の平らなスプリングになっているもので、これを爪の表面に装着することで、爪全体をゆっくりと引き上げ、巻いている爪を健康的な形へ導きます。
貼った瞬間から疼痛がなくなり、周囲の皮膚を切ったり、傷つけたりすることはありません。
また、ワイヤー法と異なり、爪を伸ばしたり、穴を開けたりする必要もありません。
B/Sブレイスクイックは月に1回貼り替えて頂き、個人差によりますが、半年〜1年で巻き爪が改善されます。
巻きが強い方や、試合が直前に控えているスポーツ選手には2枚貼ることで即時的な効果も期待できます。
こんなお悩みにおすすめ
治療の流れ
-
- STEP1
- 診察で、巻き爪のこれまでの経過や、痛みの有無、家族に巻き爪の方がいるかなど、詳しくお話をうかがっていきます。
治療ペースや改善までの回数、日常生活で気を付けることなど、説明いたします。
-
- STEP2
- B/Sブレイスクイックを装着していきます。
施術中の痛みはありません。
施術時間は片足1枚の場合1時間、両足2枚の場合1時間30分です。
-
- STEP3
- 会計後、1ヶ月後のご予約をお取りください。
施術をした当日から通常通りの生活ができます。入浴も可能です。
料金表
内容 | 料金(税込) |
---|---|
片足1枚 | ¥5,400 |
両足1枚ずつ(計2枚) | ¥10,800 |
2枚貼り(片足2枚) | ¥7,560 |
症例写真
- 巻き爪の治療
Before
After(6ヶ月後)
- B/Sブレイスクイック装着後の爪の状態
装着後
Q&A
- Q
- B/Sブレイスクイックをつけると目立ちますか?
-
- A
- 透明のグラスファイバー製スプリングですので目立ちにくく、日常生活に支障をきたすこともありません。
- Q
- 注意点は何かありますか?
-
- A
- サウナ・水泳など爪に水分を多く含んだり、テニス・サッカーなど、足の指に負荷がかかるスポーツを日常的に行う場合、通常より早くブレイスが剥がれることがあります。
- Q
- 再発してしまう可能性はありますか?
-
- A
- 可能性はありますので、できる限り自分でしっかり予防をするようにしましょう。深爪をしないように気をつけ、足の指のムレを防ぐために清潔で乾燥した状態を保ち、爪に負担のかかる靴や指先のきついストッキングは選ばないようにしましょう。