肝斑
肝斑の特徴
肝斑とは、両頬、額、上口唇に左右対称かつ不規則地図上に出る薄褐色のシミのことです。
特に30歳以上の女性に多く見られるごく身近なシミで、薄いものを含めるとシミ取りを考える人の約40%にこの肝斑があり、老人性色素斑や後天性真皮メラノーシスとも合併することが多いとされています。
紫外線や摩擦によるバリア破壊のほかにも更年期、ピルの服用、妊娠、出産時期など、女性ホルモンのバランスが変化することも大きく関係しています。
また、紫外線やストレス、体調による濃淡があり、改善後も再燃することがあります。
肝斑のいろいろなタイプ
-

- 顔面中央型
-

- 下顎型
-

- 頬骨型
-

- 広範囲に及ぶ頬骨型
肝斑のメカニズム
さまざまな要因によって表皮基底層にあるメラノサイトの活動が活発になると、メラニンの生産量が増えてしまいます。
メラニンが多く作られると、表皮にもメラニンが増え、茶色に見えるようになります。これが肝斑です。近年の論文では、肝斑は紫外線による光老化した皮膚が原因のひとつと言われています。
表皮のメラニンを減らす治療だけを行っても、メラノサイトの活動が活発な状態が続いていると肝斑は改善しません。紫外線ダメージを受けた表皮基底細胞、真皮の老化した線維芽細胞や血管内皮細胞によりメラノサイトのメラニン産生が増加している状態だからです。
そのため肝斑の治療では、表皮の治療だけでなく真皮の状態を改善させることが重要になります。

肝斑の治療法と日常生活の注意点
肝斑の治療法にはさまざまなアプローチがあり、肝斑の状態を見極めたうえで適切な治療を選択する必要があります。また、紫外線から肌を守ること、摩擦を避けることなどが治療を成功させるうえでとても重要になってきます。
肝斑と老人性色素斑が重なっている場合は、ピコシュアスポット・Qスイッチルビーレーザーを注意しておこなうことがあります。レーザーが可能かどうかは、色素沈着症の状態、季節(紫外線量)によっても異なります。
表皮の治療でシミや肝斑の色味を改善させる場合は、部分的なQスイッチルビーレーザーやピコトーニング、ゼオスキン、トラネックスレチピールをおこないます。
メラノサイトの活動性を抑える場合は、トラネキサム酸・ビタミンC・ビタミンEなどの内服治療、ハイドロキノン・トラネキサム酸ローションなどの外用治療、エレクトロポレーションによる保存治療が有効です。
真皮を治療し、基底膜の強化や異常毛細血管の除去をおこなう場合は、シルファーム、ジェネシスなどが有効です。
ただし、肝斑は機械の治療だけでは完治しません。複合的な治療が必要になるほか、日々のUVケアや、お肌の過剰な摩擦を避けることも重要です。
洗顔時やクレンジング、スキンケアなどの際にゴシゴシこすらず、タオルで拭く際は押し拭きを心がけましょう。


マイクロニードルの先端から高精度なRFを照射し肌質を改善する治療機器です。。
色素沈着してしまった肌を美しく蘇らせる効果が期待できるレーザーです。細胞に熱を与えることで刺激し、コラーゲンの生成を促します。
電気の力で細胞膜に隙間を作り、皮膚深層に高分子の有効成分を浸透させる施術法です。肌のターンオーバー(新陳代謝)を整え、健康な角質を作ることで色素沈着を抑制し、シミやくすみの改善に役立ちます。
イオン導入は、微弱の直流電流をお肌に作用させ、肌のバリア機能を緩め、皮膚の真皮層まで有効成分を浸透させる治療です。トランサミンは肌荒れ防止やシミ・そばかすを防ぐ美白効果があり、肝斑治療に使用されます。シミの周囲の皮膚に影響を与えないため、シミが自然に皮膚の色に馴染みます。ビタミンC導入と組み合わせるとより肝斑に効果的です。
ビタミンA誘導体のレチノール、抗酸化作用やメラニン産生抑制作用のあるトラネキサム酸、ビタミンCを組み合わせた、幅広い効果が期待できるピーリング施術です。
ピーリングは、古い角質や毛穴の汚れを取り除き、肌のターンオーバーを正常化し、きめ細かなハリのあるお肌を取り戻す効果があります。 当クリニックでは、グリコール酸ピーリングとサリチル酸ピーリングをご用意しております。 患者様のお肌の状態に合った治療法を選択いたします。イオン導入とセットにすることでより一層効果が得られます。
シミ・肝斑を治療する代表的な内服薬です。メラニン色素の生成も抑えます。
毎日の健康維持に欠かせない成分で、システインなどのアミノ酸などから構成されている「システインペプチド」を1粒に25.2g配合したサプリメントです。肌の代謝を正常化し、シミや肌荒れなどを改善する効果が期待できます。
体内の酸化還元反応に作用する成分「グルタチオン」をタブレット化。自宅で簡単に摂取できるようになりました。シワ、シミ、肝斑などの皮膚の悩みを改善しつつ、糖質の体内吸収を抑える効果も期待できます。
スキンケアの分野で世界的に高い評価を得てきたゼイン・オバジ氏が、35年以上に渡る研究の末に誕生させた医療機関向けの新しいコンセプト化粧品です。一人ひとりの肌への適合性を重視し、プログラムをカスタマイズして美しい肌の継続を実現します。
メラニンの色素の生産を抑える働きがあり、シミを薄くしていきます。市販のものよりも濃度が高いです。
APPSは脂溶性と水溶性のビタミンCの誘導体で、塗るだけでビタミンCがイオン導入しないと届かない真皮まで届きます。シミ、シワの改善やシミ、シワをできにくくする効果に優れています。
メラニン色素の生産を抑える「ハイドロキノン」の約4倍の美白効果と高い抗酸化作用があるとされる「システアミン」を配合。
チロシナーゼの発現を抑制する「トラキネム酸」を5%、メラノソームの輸送を抑制する「ナイアシンアミド」を10%という高濃度かつ高純度で配合した美容液です。
ナイトクリームとして最適な5%と高濃度のトラネキサム酸クリームです。塗るだけで高い美白効果が期待できます。ホホバ樹脂オイル、スクワラン配合で保湿効果もあります。