ページ内を移動するためのリンクです。

スタッフブログ

頭のほくろは綺麗にとれます!

医師の澤田です。
当院にはほくろ除去のご相談が多く寄せられますが、ほくろは体のさまざまな場所にできます。
特に頭にできたほくろは、櫛で髪をとかすときや洗髪の際に引っかかったり、ぶつけてしまったりして、日常生活で煩わしく感じてご相談にこられる患者さんが多いです。

ホクロ除去には色素沈着、凹み、肥厚性瘢痕や白色瘢痕などのリスクがありますが、頭部のホクロ除去はこれらのリスクが低く、そして傷の治りもはやいのが特徴です。

今回は頭の11mm大のほくろを炭酸ガスレーザーで除去した症例をご紹介します。

 



レーザーの照射によって周囲の髪の毛は一時的に焼けてしまいますが、髪で隠れるため目立ちにくく、あまり心配はいりません。ご自宅ではゲンタシンクリームを塗布していただきます。当日から入浴・シャワー可能ですが強く洗浄してしまうと出血しやすくなりますので、優しく洗いましょう。








レーザーから約2週間で傷はふさがり、髪の毛も生えはじめます。治療部位はあっという間に目立たなくなります。顔のほくろ除去と異なり、テープでの保護や紫外線対策なども必要ないのもメリットです。ご希望の方はまずは診察からになりますので、是非ご予約ください!




♢ホクロ 1mmにつき3,300円 (別途 麻酔1,100円、自費再診料1,650円、ゲンタシンクリーム1,100円)

夏前に脇ボトックスしませんか?

暑い日が増えてきましたね。脇汗が気になる方も多いのではないでしょうか?

病気や薬などの明らかな原因がないにもかかわらず、多量の脇汗がでて日常生活に支障をきたす状態を「原発性腋窩多汗症」といいます。
最近では治療薬も充実しており、エクロックゲル®ラピフォートワイプ®といった塗り薬の処方ができるようになりました。手軽に使える反面、毎日塗る手間がかかることや、痒みといった副作用がでることもあります。

当院では脇にボトックスを注射する「脇ボトックス」を保険適応で行っています。
ボツリヌス菌が作り出すA型ボツリヌストキシンという天然のたんぱく質を皮膚に注射すると、汗の分泌を減らすことが分かっています。1回の注射で効果は4~9ヶ月程度持続するため、夏前にうけると汗をかく時期を快適に過ごすことができます。毎日薬を塗る必要がないため、負担も少ない治療です。

施術は、麻酔クリームを30分塗布後に両脇に各15~20か所程度ボトックスの注射を行います。その後は5分冷却して終了です。

妊娠予定の方や授乳中、全身性の筋肉の脱力などの持病(重症筋無力症、ランバート・イートン症候群、筋委縮性側索硬化症など)がある方が施術できません。既往や内服の確認などもありますので、ご希望の方はまずは診察からとなります。脇ボトックスの施術は別日になりますのでご了承ください。

♢脇ボトックス 21,610円(保険適応 3割負担)