ページ内を移動するためのリンクです。

スタッフブログ

WiQo(ワイコ)保湿ナリシングクリーム

この時期は乾燥や花粉の影響で肌荒れが起こりやすくなります。こういう時こそ保湿を強化することが大事です。そこで、この時期おすすめの「WiQo(ワイコ)保湿ナリシングクリーム」をご紹介します。

本来はマッサージピール後のホームケアとして開発された高い保湿力を持ったクリームです。施術後は皮脂膜が失われる為、肌の水分が蒸散しやすくなり、乾燥やかゆみ、赤みなどのトラブルが起きる事があります。

このクリームは肌表面にヒドロリッシドフィルムを回復し、トラブルの元となる水分の蒸散を防ぎます。

施術後の使用だけでなく、乾燥や外気、紫外線の影響からお肌を保護し潤いを与えてくれますのでこの時期にもおすすめです。また、皮膚のヒアルロン酸分解を防ぐことで注入剤やアンチエイジングの製品の効果を長持ちさせます。

美容施術後のケアとして使うのはもちろん、乾燥対策として取り入れてみるのもおすすめです。

♢WiQo(ワイコ)保湿ナリシングクリーム 5,500円(数量限定になります)

当院ではピアスの埋没に対応しています!

医師の澤田です。当院はピアスの埋没に対応しています。
ピアスのヘッドが小さかったり、キャッチを強く締めすぎたり、ピアスホールが化膿して不安定な場合に埋没してしまうことがあります。
下の2症例の写真は、ピアスホールが化膿しヘッド部分が完全に埋もれ、カサブタに覆われてしまった症例です。

局所麻酔の注射を打ち、メスでピアスホールをすこし広げてピアスを引き抜きます。その後止血し、化膿止めとガーゼで保護し終了りになります。抗生剤の内服と塗り薬を処方させていただきますのでしっかり守りましょう。

埋没後は早めに来ていただくほうがとれやすいですが、その前に埋没させないことが大事です。

ピアスのキャッチはカチッととまる部分があるのでそれ以上にキツめにつけないこと、ヘッド部分が小さすぎるものを選ばないこと、ピアスホールは清潔に保つことです。ピアスホールがじゅくじゅくして浸出液がでる場合は塗り薬をぬるとよくなるのでご相談くださいね。

(当院では耳たぶのピアスの穴開けと埋没除去は対応していますが、耳介軟骨部や臍、唇など特殊な部位は対応しかねますのでご了承ください。)







美白・美肌のためのサプリ「白玉ペプチド」


当院ではワカサプリの白玉ペプチド(GSH)の取り扱いを開始しました。(このサプリメントは医療機関専売品になります。)

トルラ酵母由来のシステインペプチドを1粒に25.2mg配合したサプリメントです。「トルラ酵母」は果実、花の蜜など自然界に広く分布しています。日本でも醤油の塾生酵母として長年使用されてきました。その長い食経験からドイツでは栄養補助食品として利用され、アメリカではFDAが安全性を認めています。酵母エキス中には、アミノ酸、ペプチド、微量成分のビタミン類やミネラル分などが含まれています。

システインペプチドは、体内のすべての細胞に存在し、毎日の健康維持に欠かせない成分です。豚レバーやアボカドに比較的多く含まれていますが、調理過程で失われることも多く、食事から十分に摂取することが難しいです。
抗酸化作用、メラニン生成の抑制、デトックス作用があります。

システインと相性の良いセレン、ビタミンB2も配合されています。
1日2粒を目安に水またはぬるま湯などと共にお召し上がりください。








♢白玉ペプチド(GSH)   4,320円

ニキビの治療には、保険診療での塗り薬や内服薬で改善する方もいれば、それだけでは効果が乏しい方も多くいらっしゃいます。

当院では、レーザーフェイシャルやピーリングといった自費治療も行っていますが、スキンケアもニキビ治療において重要な役割を果たします。

特にニキビができやすい方には、肌の油分をコントロールし、毛穴の詰まりを改善するスキンケアが欠かせません。そこでおすすめなのが「ゼオスキンシリーズ」の下記の3点になります!

エクスフォリエーティングクレンザー (洗顔・メイク落とし)
・・・マイクロビーズ・カプセル化ビタミンE配合で毛穴のつまり・汚れをしっかり落とします。

エクスフォリエーティングポリッシュ (角質ケアのスクラブ 週2~3回)
・・・超微粒子マグネシウム・クリスタルが服なった角質を優しく除去します。

バランサートナー  (化粧水)
  ・・・グリコール酸配合。肌のpHを弱酸性に調整。クレンジング後の乾燥した肌を穏やかに保湿し肌のバリア機能をサポート。


この3つの製品を合わせて使うことで吹き出物の原因となる皮脂やメイクの汚れをしっかり取り除き、さらに角質をケアし肌のキメを整えます。その後に使う製品の浸透力や効果を高めます。

さらに肌を弱酸性にしてくれるので皮脂分泌抑制やアクネ菌の増殖を抑えるためニキビ肌に適したスキンケアになっています。

ゼオスキンは「高価」というイメージがあるかもしれませんが、この3つの製品はトラベルサイズも展開されており、以前より手軽に試せるようになりました。3点セットで 7,800円 とお試ししやすい価格です!

このシリーズはサラッとした使い心地で、ベタつくスキンケアが苦手な方にもおすすめです。
診察をしていると、男性の方はスキンケアがおざなりになっている方も多い印象ですが、男性こそゼオスキンおすすめです。肌のテカリ・ベタつきを抑えてくれるので、肌全体がきれいにみえますよ!

是非試してみてくださいね♪

♢エクスフォリエーティングクレンザー(トラベルサイズ) 2,400円

♢エクスフォリエーティングポリッシュ(トラベルサイズ) 3,000円

♢バランサートナー(トラベルサイズ) 2,400円

医師の澤田です。今日は「炎症性粉瘤」についてご紹介します。

「粉瘤」とは皮膚の中に袋ができ、皮脂などの垢をためてしまう良性腫瘍で、皮膚科の診察ではよくある疾患の一つです。

その粉瘤に細菌がついて炎症を起こすと「炎症性粉瘤」になります。粉瘤自体はなんの自覚症状もないですが「炎症性粉瘤」は腫れて痛みがでたり、粉瘤から臭い垢や膿がでてくることもしばしばあります。

「炎症性粉瘤」の基本治療は、抗生剤内服です。抗生剤のみで腫れが落ち着くこともありますが、炎症が強い場合は局所麻酔の注射して皮膚の一部をメスで切開し、中にたまっている垢や膿を押し出して洗い流す処置が必要になります。(切開・排膿)

腫れが強かったり、粉瘤自体が大きいと一回では膿や垢を出し切れないので何回か処置しに来院していただきます。
その後腫れは徐々に引いていき、切開した皮膚も閉じていきます。ここで一旦通院は終わりますが、粉瘤は垢を作る袋自体を取り出さないと再発します。

当院では、切開した傷がなおり炎症がしっかり落ち着いた3ヶ月以降に再度来院していただきエコー検査をします。エコー検査で袋が残り、粉瘤が残存していると判断した場合は袋ごと取り出す手術をご案内させていただきます。

炎症性粉瘤の切開・排膿処置や、粉瘤の手術に当院は対応しています。ご希望の方はまずはクリニックまでお問い合わせください。