ページ内を移動するためのリンクです。

スタッフブログ

夏にオススメ!IC AFジェル

今回は夏にお勧めのICコスメ『AFジェル』をお伝えします。

なぜ夏にオススメかというとさらっとしたタイプの保湿ジェルで、夏にぴったりだからです。Q10クリームはしっとりとしたタイプの保湿クリームなので、逆に冬にお勧めです。もちろん季節問わずお勧めの製品ではあるのですが、テクスチャーに合わせて季節ごとに使い分けてもよいかもしれません。

IC AFジェル(保湿ジェル)
アスタキサンチン+フラーレンが主成分の保湿ジェルで、アンチエイジングにオススメです。アスタキサンチンはシャケやイクラなどに含まれている赤い色の成分で、抗酸化力が強く、抗疲労、抗炎症、免疫強化、持久力強化作用があります。フラーレンはラジカルスポンジと言われているように、体を酸化させるフリーラジカルをスポンジのように捕捉し消去します。ビタミンCの172倍の抗酸化力があります。

フラーレンとはシミやたるみ、肌荒れを改善し、お悩みの少ない理想の肌に導いてくれる、いま話題の美容成分です。フラーレンの特長は、非常に安定性が高く、抗酸化力が強くて長持ち。さらに、刺激が少ないです。それなのにビタミンCの172倍の抗酸化力をもつアンチエイジング成分なのはすごいですよね。

私も大好きなAFジェル、ぜひみなさまもお試しください!

日焼け止めの必要性を今一度


6月になって夏に差し掛かり、暑い日が続きますね。紫外線対策しっかりしなくては…と皆さん意識し始める時期だと思います。それでも日焼け止めってめんどくさいものですよね。どうしてそんなに日焼け止めが大切と言われているのか今一度振り替えってみましょう。

もそも、紫外線が肌に悪い影響をあたえることは、すでに広く知られているところですが、波長(紫外線の種類)によっての影響の違いまで理解されている方はそう多くはないと思います。


太陽の光には下の図のように、目で見ることができる光(可視光線)の他に目で見ることができない赤外線や紫外線が含まれています。紫外線は地表に届く光の中で最も波長の短いもので、波長の違いによって「UV-A」=紫外線A波、「UV-B」=紫外線B波、「UV-C」=紫外線C波、の3種類に分類されます。「UV-C」はオゾン層によって吸収されて、地上には到達しません。


UV-Aが肌に与える影響


「UV-A」は、日差しを浴びた後に肌をすぐ黒くする(即時黒化)紫外線です。雲や窓ガラスなども通過し、肌の奥深く真皮まで届いてシワやたるみといった肌の光老化を促す原因となります。



UV-Bが肌に与える影響


「UV-B」は、主に表皮に強く作用して、日差しを浴びた数時間後に、肌に赤く炎症を起こす紫外線です。メラニンを増加させて日焼けによるシミ・そばかすの原因を作ります。このような日焼けの繰り返しも光老化につながります。 また、皮膚細胞のDNAを傷つけるともいわれています。


皮膚だけでなく、紫外線を浴びすぎると人の健康には様々な影響が生じることがわかってきています。日焼け止めなどにより、紫外線防御を心掛けることは、健康な体の維持のためにも大切なことといえます。

また、皆さんよく聞く「SPF」と「PA」は、日焼け止めの紫外線防止効果を示す指標です。

UV-A対策には「PA」

UV-Aを防ぐ効果を表す目安は「PA」。
「PA+++」など、「+」の数でUV-Aへの防御が強いことを表しています。

UV-Bを防ぐには「SPF」

UV-Bの対策に効果的なものは「SPF」。「SPF50」などと表示されており、数字が大きいほどUV-Bへの防御が強いです。

今井クリニックでは、今年もまた6月からICモイスチュアサンスクリーンEXのトライアル価格が始まります!
ICモイスチュアサンスクリーンEXは、ノンケミカルなのにサンケア指数は日焼け止めの中でも最高基準の「SPF50+」「PA++++」となっているため、紫外線から肌をバッチリ守ってくれます。

敏感肌の方も安心して使用出来る肌に優しいノンケミカル処方なのに、
強い紫外線や外的刺激からしっかりお肌を守ります。

IC モイスチュアサンスクリーン EX は汗・水・皮脂に強いウォータープルーフタイプの日焼け止めです。ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)でアトピー性皮膚炎の方でも安心して使えます。
紫外線のみならず、PM2.5、ブルーライト、近赤外線、乾燥などの外的刺激から肌を保護する成分も配合しているため、スキンバリア処方のクリームとしても効果を発揮。さらにセラミド、プロテオグリカンなどの保湿成分も配合し、お肌へのダメージを防ぎながら、日焼けで乾燥しがちな肌にも効果的に作用します。
塗り心地がなめらかな、白浮きしない肌色タイプ。いつでも安心してお使いいただけます。


2022年9月30日まで期間限定トライアル価格¥2,310(税込)でご購入できますので是非お求めください!


紫外線対策で飲む日焼け止め

こんにちは、看護師の有留です。暑くなってきましたね。紫外線対策で飲むタイプの日焼け止め「ヘリオケア」は如何ですか?

主成分のFernblockが、日焼けによる赤み、皮膚のダメージを軽減します。
新商品となり従来品より光防御作用がさらに強化されました。また、皮膚がんのリスクを低減する効果もあります。

○ヘリオケアの使用方法
日光を浴びる30分前に1カプセルのみます。
長時間日光を浴びる場合は4時間後に1カプセルを追加してのんでください。
また、サプリメントとして摂取する場合は毎朝1カプセルのみます。

○ヘリオケアの成分は?
フェーンブロック 480mg
ビタミンD
ビタミンC
ビタミンE
ルテイン
リコピン       配合
化学薬品は使用していません

○SPFについて
SPFは紫外線B波の防御効果を示す一般的な指標ですが、経口剤の場合の紫外線防御因子を測定することができません。
ヘリオケアの有効成分のフェーンブロックは経口紫外線防御剤として、主に長期的損傷(光老化および皮膚がん)に関して最も危険な紫外線A波に対する防御効果を有することが証明されています。

内容は30カプセルで7700円になります。こちらの商品は診察を受けないとご購入できませんので、気軽に先生にお申し付けください。
※使用上の注意
副作用は認められていませんが、妊娠中または授乳期間中の使用は推奨できません。
また、4歳未満の使用も推奨できません。



 こんにちは。今日は皮脂や汗が増えるこれからの時期におすすめな

ハイドラジェントルを紹介します!

ハイドラジェントルは2種類の薬液で古い角質をとり、ターンオーバーを

正常化してくれます🙌

古い角質がなくなることで毛穴つまりも解消してくれ、ニキビ予防にもなります。

私自身も脂性肌でニキビが気になるので、定期的にハイドラジェントルを

受けているのですが、ニキビもできにくくなり、くすみも抜けるのでお気に入りの

施術です😌✨

汚れをしっかり取ったあとはイオン導入などを行うのがおすすめです!

気になる方はお気軽にスタッフに声掛けてください☺️







しみ対策に!

こんにちは☺️

紫外線の気になる時期になってきました...

私は日傘を出し、紫外線対策をしています🙌

またスキンケアでも日頃から対策しているのですが、

そのなかでもおすすめなナビジョンDRシリーズを本日は紹介します!

ナビジョンDRのTAホワイトシリーズnは、トラネキサム酸と4MSKの2つの

美白成分が配合されており、しみやそばかすなどに効果があると言われています。

実際に私も使用していますが、さらさらのテクスチャーなのにも関わらずしっかりと

保湿力があり気に入っています✨

さらにノンコメドジェニックテスト済みでニキビが気になる方も使用できるスキンケアになります🙆‍♀️

これから紫外線の気になる時期はスキンケアもしみ対策のできるものを

おすすめします!!

当院にて購入可能ですのでご希望の方はスタッフまでお声掛けください📞